ショック!やべっちFC_9月終了が正式発表。。。
1か月ほど前に話題に挙がりましたが、2002年日韓ワールドカップを機にスタートしたやべっちFCが18年半の歴史に幕を閉じます。
やべっちFCと言えば…
2002年日韓ワールドカップ開催に合わせて番組がスタートしました。正直、開始当初は日韓ワールドカップが終われば、熱気が薄れて次のワールドカップまで続くかな?と思ってましたが、気付けば18年半とテレビでも長寿番組のひとつになりました!
名物コーナーより
やべっちの肉体を酷使する笑、『宿題発表』や選手の素の姿と団体芸が見れて合宿の雰囲気が伝わってくる『デジっちが行く!』、
ゴールを決めた本人が解説してくれる『解説するっち』サッカー少年・少女からすると勉強になりますよね。
やはり視聴者とJリーグを繋ぐ役割としてキャッチーで分かりやすい、身近に感じやすいという意味で日本サッカー界に大きく貢献してくれた番組と思います。
一部ではDAZNにJリーグの放映権を取得され、昨今削減される番組制作費と映像使用料の兼ね合いで厳しいといった報道もありました…
ナイナイ矢部の「やべっちF.C.」9月27日に終了 ネット放送への〝移籍〟を模索
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2160312/
動画配信コンテンツが多くなってやはり地上波は厳しいのですね。
残る地上波のサッカー番組は…
スーパーサッカー
・Jリーグ創成期の1993年から放送
・スパサカの愛称でJリーグファンにはなじみ深い
・メインキャスターは加藤浩次(過去に生島ヒロシ、徳永英明)
ただし、現在は放送地域がかなり限定されています。TBS(関東広域)、東北放送(宮城)、テレビ山梨(山梨)、信越放送(長野)、静岡放送(静岡)、中国放送(広島)、大分放送(大分)と関東県を中心にむしろ放送されている地域の方が少ないくらいです。
FOOT×BRAIN
・2011年4月より放送
・メインキャスターは勝村政信、鷲見玲奈、片渕茜(過去に皆藤愛子など)
こちらも放送地域が限定されていてテレビ東京(関東広域)、テレビ北海道(北海道)、テレビ愛知(愛知)、テレビ大阪(大阪)、テレビせとうち(岡山・香川)、TVQ九州放送(福岡)となっています。
以前に見ていた頃は切り口がサッカーの戦術・技術だけでなく、幅広い文化的な部分も含めてとても興味深い内容が多かったです。
私は引っ越して石川県に住んでますのでどちらも今は見れないという…唯一の地上波サッカー番組=やべっちFCが終了になるので本当に残念…
やべっちFCが無くなることで…
1か月ほど前にやべっちFCが終了するかもというスクープ記事が出された際に選手をスターにしてくれる番組!や子供たちの夢もここから生まれます!という事を仰っている選手がいましたが、まさにそうだと思います。
やべっちFCが始まったころからするとSNSが発展してる現在においては選手が自分で色々発信することはできますが、圧倒的に多くの人に伝える媒体として地上波の番組はやはり大きいですよね。
この番組きっかけでスターになった選手、スターになろうと思った子供達、本当にサッカー界への貢献は特大でした!!
できれば代わる番組が出てきたらと思いますが、ここまでサッカー界から愛された番組の代わりはすぐには表れないでしょう。まだ終わりではありません(9月27日が最終回予定)が、やべっち、番組スタッフのみなさんお疲れ様でした!
年いちくらいで出てたおかっちも笑