【サッカー】スアレスがバルセロナ退団、アトレティコへ、グラシアス!アディオス!
バルセロナの新監督ロナルド・クーマンに戦力外通告を受けたことでどこに移籍するのか?話題になっていたルイス・スアレスですが、ついにアトレティコ・マドリーへ移籍が決定!多くのゴールをありがとう!移籍先でも頑張れ、バモス!
バルセロナで偉大な足跡!…
ストライカーが何で評価されるのか?そうです、ゴールです!
なんと120年以上の歴史を誇るF.C.バルセロナで歴代3位の得点数198得点!!ちなみに2位のセサル・ロドリゲス232得点、4位のクバラ194得点がそれぞれ10年以上かけて達成した記録ですのでたった6年でこの数字に到達したスアレスがいかに爆発的なストライカーか物語っているでしょう!
ちなみに1位は600得点以上決めているメッシです、まあこれはアンブレイカブルレコードですね笑、もはや笑うしかない…
ネイマールが去るまではMSN(メッシ、スアレス、ネイマール)の一角として変幻自在の崩しプレー、どこからでもアシスト、ゴールが発生する恐怖のトリデンテとして世界を席巻しました!バルセロナの特徴である中盤でのボール保持を省略することから批判的な声が挙がりましたが、結果がすべて…チャンピオンズリーグでも優勝しています。
愛される人間性…
ルイス・スアレスと言えば、2014年ワールドカップ_イタリア戦でのキエッリーニ噛みつき事件が有名になってしまっている為、粗暴なイメージがあるかもしれませんが、これはスアレスが年少期に貧しかったことが影響しており、治療が困難ともいわれています。
もちろん噛むこと自体はよくないのですが、試合における闘争本能の裏返しで貪欲に勝利を目指すという姿勢がチームメイトを鼓舞していた面もあるでしょう、あの負けん気の強さが多くのゴールを生んでいるように思います!
プライベートでも3子の父としてインスタグラムにも度々アップしており,ピッチ上とは違って笑顔がとても印象的です。
バルセロナのチームメイトからは『ゴルド(太っちょ)』と呼ばれており、ずんぐりした筋肉質の体を持っているのでそう呼ばれていると思いますが、チームメイトとは言え、太っちょと呼ばれている、呼ばれてもOKみたいな人間性が出ているようなニックネームでチームメイトから愛されているのが良く分かりますね!
そしてバルセロナでの最後の練習を終わって去る車の中で涙しながら運転していたそうです、感情が表に出やすいプレー同様に愛着のあるクラブを去ることに涙がこらえられなかったようです。。。愛された選手だけにこっちも泣いてまうやろ…
これからも活躍を!でも・・・
ルイス・スアレスのこれまでの出場試合数・得点数をグラフにまとめると以下のように

これだけ長い期間にわたって得点を決め続ける、しかもウルグアイ、オランダ、イングランド、スペインと異なる国で結果を残すことは単純にすごい!
特に1試合1得点以上を記録した09-10_アヤックス、15-16_バルセロナのシーズンは圧巻!通算では646試合418得点とこちらも驚異的!バルセロナ最終シーズンも36試合21得点ですので1試合平均で0.6得点とまだまだ世界トップクラスのストライカーです!
アトレティコ・マドリーに移籍しても頑張ってほしい!って言わなくても活躍すると思いますけどね。
バルセロナ公式Youtubeでは早速、ルイス・スアレス退団に伴ってグッバイレジェンドという事で動画がアップされています。やはりレジェンド!クラブ歴代3位の得点数を短い期間ながらも達成したレジェンドに拍手です!!
でもバルセロナと戦うときはゴール決めないでください笑