【陸上】日本選手権男子100m決勝、優勝したのは?
コロナウイルスの影響で延期になっていた陸上の日本選手権注目の100m決勝が行われました!優勝したのは誰でしょうか?日本人のレベルが高くなっていると言われてますが、世界に近づいているのでしょうか??
男子100m決勝、優勝は?
まずは決勝進出メンバーと準決勝のタイムから…

トップタイムはスタートダッシュが得意な多田でした。
そして、決勝戦……優勝したのは…
桐生祥秀!…でした
タイムは10.27秒!…でした
ちなみにそれぞれの自己ベストでは9秒台が3人いてレベルが高くなってきていると言う日本人選手は世界に近づけているのでしょうか?
日本人記録は世界に近付いているのか?…
男子100mの日本記録と世界記録をまとめてみました!

世界から遅れること約50年、桐生祥秀が夢の9秒台に突入しています。それにしてもボルトの9.58秒がスゴすぎる…
グラフ化するとこんな感じ…

実は2009年世界陸上でのウサイン・ボルトの記録が異常でそれ以降の優勝タイムは最高でも9.76秒、2011年、2017年は9.92秒です!もちろんコンディションの影響もありますが、日本人最速のサニブラウンとは0.05秒差!!!
古くは1968年で0.39秒差でしたのでかなり世界陸上で金メダル水準に近付いています!
ちなみにサニブラウンはまだ21歳!過去に短期間の指導を受けて学ぶことが多かったという事で、フロリダ大学から金メダリストを輩出するアメリカ有数のチームである「タンブルウィードトラッククラブ」に所属!期待が持てます!
近年は9.80秒付近が優勝目安と言えるので環境も変えて記録も伸びれば、世界陸上やオリンピックでのメダル圏内も狙えるのではないでしょうか?
最後に桐生祥秀選手おめでとうございます!今回は参加できなかったサニブラウン含めてオリンピックの決勝、いやメダルに期待しましょう!